Outline組合概要

日本バンケット事業協同組合 理事長 秋山 清孝

日本バンケット事業協同組合は、平成8年7月に通商産業大臣の認可を受け発足いたしました。
全国のシティホテル・会館・ホール・旅館・料亭等で開催される各種イベント(宴会・パーティ・披露宴・その他)で主催者をサポートしてお客様のお迎え、ご案内、誘導、おもてなしの会話・飲食物の提供を行うサービス業務を請負ってきました。
この業務を円滑に行うため、誠意を持って「おもてなし」する専門知識と技術を習得し、自らの品性を重んじて仕事をする女性をレセプタント®(バンケットコンパニオン)として教育訓練し、会場に出向かせ、請負った業務についてホテル・会館・ホール等から高い評価を頂いて今日を迎えております。
これからも。レセプタントとして習得した専門知識と技術を宴会・パーティ等だけではなく、多方面へのご提供をすすめてまいります。

立食パーティー等の運営を請け負うバンケット事業は、昭和38年に青年会議所の世界大会が東京で開催されたのを契機に起業されました。
翌昭和39年の東京オリンピック開催に前後して、全国的にホテルが建設されましたが、これらのホテルは宿泊機能に加え、宴会場や婚礼会場の機能を備えたものが多く、以来ホテルで開催される立食パーティーは、その合理性と利便性から急速に普及しました。
夫婦でパーティーに出席する習慣のない我が国では、パーティー会場の運営・接客サービスにあたるコンパニオンが必要とされましたが、専門的な教育や訓練を受けたコンパニオンは少なく、お客様へのサービスの行き違いなどトラブルもありました。
そのため、バンケットサービスの正しいあり方を追及し、業界の健全な発展を促進する目的で、昭和59年に日本バンケットプロデュース協会が設立されました。
以来、各地方ごとに支部を結成し、情報の交換、従業員の教育訓練、福利厚生の充実及び関係方面との連帯などに努めてきました。
特に、コンパニオンの教育・訓練には真っ先に取り組み、ビデオやマニュアルを作成するとともに、様々な研修を重ねて、バンケットサービスの本質を追究しつつ、呼称もレセプタント®に改め、社会的品位を高めてきました。
快適で充実したパーティーを提供することで、来場のお客様にご満足をいただくとともにパーティー主催者とのコミュニケーションにお役に立ってきました。
21世紀を迎え、企業等の催事のみならず、産業界と行政が連帯して進める大型の各種コンベンションやイベントの開催数は増え、規模は大きくなり、開催地も大都市中心から地方都市に分散して開催されるようになっています。
これらの行事には、コミュニケーション手段としてのパーティーが必要とされており、その運営を円滑に進めるバンケットサービス請負業者の役割は益々大切になっています。
この流れに対応するためには、より多くの同業者が結集して総合力を高めなくてはなりません。
組織の力によって、個々の経営者の資質の向上、経営体質の強化を図り、社会的な認知を高めて経営環境の改善に尽力し、業界発展に貢献する体制づくりをめざしています。

1.目 標

当組合は、平成8年通商産業大臣から認可された、当業界を代表する唯一の全国団体である事を自覚し、組合活動を通じて、①組合員の資質の向上を図り、ホテル・会館等で開催されるレセプション・宴会等での人材サービス業として ②社会的地位の向上及び存在価値を高め、事業としての確立を目指すと共に ③人材サービス業界におけるリーダー的模範になる事を目指す。

2.理 念

当組合は「相互扶助と自助」の精神をベースとして成り立っている助け合いの組織である。したがって、それぞれの組合員は、 ④経済的・社会的地位の向上をめざし、社内・外における社会的責任を果たさなければならない。
すなわち、組合員一人一人が積極的に組合活動(共同事業・支部・委員会)に参加し、一致団結して諸問題に取り組むことによって大きな力となり、一企業ではどうにもならない難しい問題も解決することができ、組合員はそのメリットを享受できるのである。

3.基本姿勢

(1)
経営者としての資質の向上と事業の発展を基本姿勢とする
組合活動に積極的に参加することによって、人材サービス事業経営者としの研鑽を重ね、品位の高い事業経営に努め、当業界の社会的評価と地位の向上を目指す。
(2)
組合員は「相互扶助と自助」の精神を基本姿勢とする
組合員は組合活動に積極的に参加することによって、互いに協力しあって人材サービス業に必要なノウハウ・情報・物資等を交換・補充・共有し、クオリティーの高いサービスを提供し、非組合員との差別化を図る。
(3)
組合員相互の交流を深めることを基本姿勢とする
組合員は組合活動に積極的に参加することによって、組合員相互の交流と理解を深め、一組合員では解決できない諸問題に結束して取り組む体制を強化する。
(4)
組合員相互の交流を深めることを基本姿勢とする
組合員は組合活動に積極的に参加することによって、組合員相互の交流と理解を深め、一組合員では解決できない諸問題に結束して取り組む体制を強化する。

履 歴
制定  平成14年 2月 8日
改正  平成27年 9月14日

平成8年 7月 4日
通商産業大臣の認可を得て日本バンケット事業協同組合が発足
平成10年 2月
バンケット業界の活路開拓ビジョン作成
平成10年 6月
事務局が大阪から東京へ移転
平成11年 2月
バンケットコンパニオン洋宴教育マニュアル及びビデオ作成
平成11年 7月
組合員に対し「中小企業信用保証制度」が適用される
平成11年 11月
全国オーナー研修会を開催(東京虎ノ門パストラル)
平成13年 2月
バンケットコンパニオン和宴教育マニュアル及びビデオ作成
平成14年 11月
バンケットコンパニオンの名称をレセプタント®に変更
平成15年 10月
和宴マニュアル・ビデオの全国研修会を開催(東京グランドホテル)
平成17年 9月
全国チーフレセプタント®研修会を開催(大阪国際会議場)
平成18年 11月
中小企業振興・組織化促進感謝状を受賞(全国中央会50周年記念)
平成19年 7月
「レセプタント®・イメージレディコンテスト」を開催 (東京ベイホテル東急)
平成20年 1月
リーマンショックへ対応
平成20年 10月
全国オーナー研修会「請負・派遣等について」開催(大阪国際会議場)
平成23年 3月
東日本大震災へ対応
平成23年 9月
渡邉憲彌前理事長 全国中央会より「組合功労者表彰」を受賞
平成25年 2月
「バンケットサービス業の活路開拓ビジョン」作成
平成28年 4月
熊本地震へ対応
平成28年 11月
中小企業振興・組織化促進の感謝状を受賞(全国中央会60周年記念)
令和2年 7月
新型コロナウイルス感染対策へ対応
令和3年 9月
全国中央会より「組合設立25周年会長表彰」を受賞
名 称 日本バンケット事業協同組合
住 所 〒113-0033 東京都文京区本郷1-5-17 三洋ビル3F28
電 話 03-5804-4891
FAX 03-5804-4892
組合員数 93社
加入資格
  • レセプタント®業務を請負う事業者であること
  • 性風俗営業行為または風俗営業を兼業したり、人を派遣していないこと
  • 暴力団等と直接・間接に関係していないこと等々
理事・監事 理事長 秋山 清孝 他12名

組合員各社が一堂に会する総会では、レセプタント®や経営者向けの勉強会・チーフレセプタント向け研修会、ユニフォーム等の商品展示会、レセプタント用品のリサイクル交換会、懇親会が開催されます。

日本バンケット事業協同組合は全国のレセプタント事業者によって構成されています。
各ブロックから選出された理事により理事会が開催され、各ブロック・支部のかかえる問題点や提案が話し合われます。また学識経験者や相談役の意見を取り入れ、常に業界のよりよい発展に向けて活動しています。

理事長 秋山 清孝 株式会社 京都企画
代表取締役
副理事長 佐藤 良重 株式会社 香川バンケットサービス
代表取締役社長
副理事長 齋藤 雄一郎 株式会社 ニューサービスシステム
代表取締役社長    
専務理事 越知 和久 有限会社 ピーアンドエー
代表取締役
理 事 清水 基正 株式会社 仙台バンケットクリエイション
代表取締役社長
理 事 村松 和代 株式会社オンリーワン・21
代表取締役社長
理 事 朏 律子 株式会社 ウインクW
代表取締役
理 事 明山 亜紀 株式会社神戸バンケットプロデュース
代表取締役
理 事 仮屋﨑 雅和 株式会社 エフワン
代表取締役
監 事 佐藤 啓子 有限会社 オフィス・エスケイ
代表取締役
監 事 小池 道子 ビブ・バンケットサービス
代表取締役
相談役 渡邉 憲彌 株式会社 東京バンケットプロデュース
常勤監査役
相談役 齋藤 忠雄  
相談役 原  泰男 株式会社 東京バンケットプロデュース
代表取締役会長
顧 問 勝又 重信 組合事務局センター
所長